【審査結果】鳴沢村新庁舎建設基本・実施設計業務委託における公募型プロポーザルについて

更新日:2025年09月10日

◇経緯

鳴沢村新庁舎建設基本・実施設計業務の設計事業者を選定するにあたり、本村を取り巻く現況や地域の特性を十分に理解した上で、確かな技術力、豊富な経験及び柔軟かつ高度な発想力等を有し、本村とともに本事業に取り組むことができ、本村の考え方に柔軟に対応できる設計事業者を選定することを目的として実施するため、公募型プロポーザル方式を実施し、委託候補者(最優秀提案者)および次点候補者(次点提案者)を選定しました。

◇審査経過

■令和7年7月  1日(火曜日) 実施要領の公表

【第一次審査関係(参加申請書による審査)】

・令和7年7月  8日(火曜日)参加申請書に関する質問書の提出期限

・令和7年7月10日(木曜日)参加申請書に関する質問書への回答

・令和7年7月22日(火曜日)参加申請書の提出期限

・令和7年7月25日(金曜日)第一次審査結果の通知(2次審査候補者決定)

【第二次審査関係(技術提案書による審査)】

・令和7年8月  1日(金曜日)技術提案書に関する質問書の提出期限

・令和7年8月  4日(月曜日)技術提案書に関する質問書への回答

・令和7年8月22日(金曜日)技術提案書の提出期限

・令和7年9月  3日(水曜日)プレゼンテーション及びヒアリング

※鳴沢村新庁舎建設基本・実施設計業務プロポーザル選定委員による審査

・令和7年9月10日(水曜日)第二次審査結果の通知(委託候補者決定)

◇審査結果

第2次審査のプレゼンテーション及びヒアリングにより、選定委員が公平かつ公正に審査した結果、次のとおり委託候補者(最優秀提案者)及び次点候補者(次点提案者)を選定しました。

委託候補者(最優秀提案者)  株式会社 馬場設計
次点候補者(次点提案者)  株式会社 雨宮建築設計事務所

鳴沢村新庁舎建設基本・実施設計業務公募型プロポーザル 審査結果(PDFファイル:57.2KB)


※プロポーザルは「設計案」ではなく「設計者」を選定するために実施するものです。
「設計案」そのものの良否を選ぶ「コンペ方式」とは異なります。
今後、村と契約を結んだ設計事業者は、村民や職員、関係者の意見を反映させながら設計を進めていくことになりますので、技術提案書の内容がそのまま設計案となるわけではありません。

この記事に関するお問い合わせ先

総務課
〒401‐0398 山梨県南都留郡鳴沢村1575
電話番号:0555-85-2311
お問い合わせフォーム