介護予防・日常生活支援総合事業(総合事業)

更新日:2022年03月01日

介護保険制度の改正により、鳴沢村では平成29年4月から介護予防・日常生活支援総合事業を開始します。

介護予防・日常生活支援総合事業とは

65歳以上のすべての方が、住み慣れた地域で生活できるよう、要望に合った多様な介護予防と生活支援サービスを提供する事業です。
地域の実情に応じて、事業者をはじめNPOやボランティア団体などさまざまな方が参画し、幅広いサービスを充実することで、地域の支え合いの体制づくりを進めます。
これにより、高齢者のみなさんの介護予防と日常生活の自立支援を行い、在宅での生活が送れるように支援していきます。
介護予防・日常生活支援総合事業には、「介護予防・生活支援サービス事業」と「一般介護予防事業」があります。

介護予防・生活支援サービス事業

対象者:65歳以上で介護保険の要支援1・2の認定を受けた方や、基本チェックリスト(注釈)により生活機能の低下があると判断された方

(注釈)基本チェックリストとは
要介護認定を受けなくても必要なサービスを利用できるようにするために、本人の状況を確認する全国共通の質問票です。
要介護の原因になりやすい運動器の機能低下や低栄養、物忘れ、うつ症状などに関する25項目の簡単な質問に答えることで、生活機能をチェックすることができます。

サービス内容

訪問型サービス

ホームヘルパーなどによる身体介護や清掃・洗濯などの生活援助等の日常生活上の支援を行うサービス

通所型サービス

通所(デイサービス)による生活機能向上のための機能訓練等を行うサービス

介護予防ケアマネジメント

心身や日常生活の状況に応じ、自立した生活を送ることができるように、どのようなサービスを、どのくらい利用するか等を相談しながら適切なサービスを提供できるよう、ケアプランを作成します

一般介護予防事業

対象者は、65歳以上のすべての方で介護予防のために各種介護予防教室に参加できます。

脳イキイキ教室

理学療法士による体操や季節の行事など認知症予防や閉じこもりの予防を目指す教室

貯筋会

転倒予防を目的とした筋力アップ体操教室

利用方法

日常生活で困ったことがあったときは、福祉保健課(鳴沢村地域包括支援センター)にご相談下さい。
心身や日常生活の状況を確認し、その状況によって、サービスや支援を受けたり、介護予防教室などに参加したりすることができます。

この記事に関するお問い合わせ先

福祉保健課
〒401‐0398 山梨県南都留郡鳴沢村1575
電話番号:0555-85-3081
お問い合わせフォーム