鳴沢村物価高騰対策くらし応援商品券の配布について
物価高騰の影響により大きな打撃を受けている村民のくらしと村内事業者を応援するため、村内と富士河口湖町の登録店舗で使える商品券(物価高騰対策くらし応援商品券)を配布いたします。
対象者
令和7年4月1日現在、鳴沢村に住民登録のある方
商品券額
1人につき10,000円(500円 6枚、1,000円 7枚)
子育て世帯加算:高校生相当以下の子どもがいる世帯には、子ども1人につき3,000円分加算
※商品券は取扱店で現金と同様に使用できますが、お釣りは出ませんご注意ください。
配布時期
令和7年5月上旬よりゆうパックで世帯毎に配布いたします。
※郵便局よりゆうパックで順次配達するため、全世帯に行き渡るのは5月末頃となりますのでご承知おきください。
ご自宅あてに順次配達いたしますので、配達実施期間中に直接商品券を受け取ろうとして、郵便局の窓口を訪ねることはご遠慮ください。
使用期間
令和7年12月31日(水曜日)まで
商品券の取り扱い店舗については、下記リストをご確認ください。
鳴沢村・富士河口湖町商品券 取扱店舗一覧(3月28日現在) (PDFファイル: 229.1KB)
郵便局での保管期間を過ぎた商品券や宛所不明の商品券は企画課へ返送されます。
商品券が返送されている方には通知を発送します。
通知が届いた方で、商品券の受け取りを希望される場合は、下記のとおり「受取に必要なもの」を準備し、商品券の受け取りをお願いいたします。
■受取場所
鳴沢村役場企画課窓口
■受取時間
平日午前9時~午後5時(正午~午後1時を除く)
※土日祝祭日および、年末期間(12月27日~12月31日)は除く
■受取に必要なもの
〈本人が受け取る場合〉
1.交付届出書
2.本人の身分証明書の写し
〈本人以外が受け取る場合〉
1.交付届出書
2.委任状(本人と同一世帯の場合は不要)
3.本人と代理の方の身分証明書の写し
事業者のみなさまへ
1.新規取扱店の募集
〈登録できる店舗〉
鳴沢村及び富士河口湖町にある店舗
※ただし、暴力団等反社会組織関係者、風営法等に関する業種や公序良俗に反する店舗は除く。
※なお、令和6年度くらし応援商品券の取扱店に登録していた店舗では、手続き不要で引き続き取扱店として登録されます。
※登録の廃止・振込先等の変更などがある場合は届出をしてください。
新規取扱店申込書及び振込先等変更、登録廃止 (PDFファイル: 175.8KB)
2.換金請求について
〈受付時間〉
平日 午前9時~午後5時(正午~午後1時を除く)
※土日祝祭日および、年末年始期間(12月27日~1月4日)は除く
〈受付場所〉
鳴沢村役場 企画課窓口
〈最終受付日〉
令和8年1月30日(金曜日)【期日厳守】
なお、受付終了後の換金請求はできませんので、未請求の商品券がないようにお願いいたします。
この記事に関するお問い合わせ先
企画課
〒401‐0398 山梨県南都留郡鳴沢村1575
電話番号:0555-85-2312
お問い合わせフォーム
更新日:2025年04月01日