令和7年第2回鳴沢村議会臨時会審議結果
令和7年第2回臨時会が5月23日に1日間の会期で開かれ、一部事務組合議会議員や物件供給契約等の締結について決定しました。
第2回臨時会で議決等された案件は次のとおりです。
(予算等の金額の表記は、全て万円未満四捨五入となっております。)
一部事務組合議会議員
鳴沢・富士河口湖恩賜県有財産保護組合議会議員
渡辺 辰也
三浦 直樹
小林 昭一
三浦 雄一郎
河口湖南中学校組合議会議員
三浦 秀康
渡辺 永幸
三浦 直樹
渡邊 明雄
富士五湖広域行政事務組合議会議員
小林 昭一
渡邊 明雄
青木が原ごみ処理組合議会議員
渡辺 永幸
土屋 文明
渡辺 次男
青木ケ原衛生センター議会議員
三浦 秀康
渡辺 辰也
土屋 文明
山梨県後期高齢者医療広域連合議会議員
渡辺 正人
富士・東部広域環境事務組合議会議員
渡辺 次男
承認第1号 鳴沢村税条例の一部を改正する条例を定める専決処分につき承認を求める件
地方税法の一部を改正する法律が4月1日から施行されることに伴い、関連する条例整備を行うために専決処分をしたもので、承認しました。
承認第2号 損害賠償額の決定及び和解の専決処分の承認を求める件
総合センター敷地内において発生した職員による自動車事故の損害賠償額を決定し、及びこれに伴う和解を成立させるに当たり、地方自治法第96条第1項第12号及び13号の規定により、議会の議決を経る必要があるが、相手方の希望により、早急に修理を行う必要があり、専決処分しました。
承認第3号 令和6年度鳴沢村国民健康保険特別会計補正予算(第4号)を定める専決処分につき承認を求める件
国民健康保険特別会計予算に、歳入歳出それぞれ1,600万円を追加し、歳入歳出予算の総額を4億6,931万円としたものです。
内容は、一般被保険者療養給付費支給事業1,600万円です。
速やかに事業を執行する必要があったため、3月31日に専決処分を行ったことについて地方自治法の規定により報告され、承認しました。
承認第4号 令和7年度鳴沢村一般会計補正予算(第1号)を定める専決処分につき承認を求める件
一般会計予算に、歳入歳出それぞれ3億1,235万円を追加し、歳入歳出予算の総額を32億3,391万円としたものです。
内容は、新庁舎整備事業3億1,235万円です。
速やかに事業を執行する必要があったため、5月7日に専決処分を行ったことについて地方自治法の規定により報告され、承認しました。
議案第27号 鳴沢村特定教育・保育施設及び特定地域型保育事業の運営に関する基準を定める条例の一部を改正する条例を定める件
子ども・子育て支援法施行規則等を改正する内閣府令に基づき、家庭的保育事業等の設備及び運営に関する基準が改正されたことに伴い、所要の改正を行いました。
議案第28号 鳴沢村家庭的保育事業等の設備及び運営に関する基準を定める条例の一部を改正する条例を定める件
子ども・子育て支援法施行規則等を改正する内閣府令に基づき、家庭的保育事業等の設備及び運営に関する基準が改正されたことに伴い、所要の改正を行いました。
議案第29号 物件供給契約の締結について【個人番号利用事務系システム用ハードウェア・ソフトウェア費用一式】
職員が個人番号利用事務系システムで利用しているパソコン端末は、Windows10が搭載されており、令和7年10月をもってMicrosoft社のサポートが終了します。それに加え、地方公共団体情報システム標準化に関する法律第8条及び第10条の規定に基づき、村の基幹システムにおいてガバメントクラウドを活用した標準準拠システムへ移行した場合に備え、標準化システムの必要スペックを満たす対応パソコン等を調達する物件供給契約について承認しました。
議案第30号 物件供給契約の締結について【自治体情報システム標準化対応業務委託に伴うハードウェア・システム関連ソフトウェア費用の取得】
自治体情報システム標準化対応業務委託料のなかに動産を含んでおり、ソフトウェア調達に関する物件供給契約について承認しました。
議案第31号 物件供給契約の締結について【LGWAN系職員用パソコン等の購入】
LGWAN系の一人一台パソコンについて、その基本ソフトウエアであるWindows10のサポートが令和7年10月に終了となり、セキュリティリスクが増加することから、最新の基本ソフトウエアであるWindows11を搭載したパソコンに入れ替えを行う物件供給契約について承認しました。
議案第32号 物件供給契約の締結について【鳴沢小学校校務外パソコンの購入】
鳴沢小学校の教員や各教室で使用しているパソコンの基本ソフトウェアはWindows10 であり、令和7年10月で Microsoft 社によるサポートが切れ、インターネットに接続する端末としてのセキュリティ対応ができなくなってしまうため、デスクトップパソコン、ノートパソコンをWindows11のパソコンに更新する物件供給契約について承認しました。
議案第33号 建設工事請負契約の締結について【防災情報伝達システム整備工事】
防災行政無線が運用から11年経過していることから新たなシステムに更新する建設工事請負契約について承認しました。
議案第34号 財産の取得について
「鳴沢村庁舎建設基本構想・基本計画」に基づき建設用地を選定したことによる、用地の取得について承認しました。
この記事に関するお問い合わせ先
議会事務局
〒401‐0398 山梨県南都留郡鳴沢村1575
電話番号:0555-85-2311
お問い合わせフォーム





更新日:2025年05月23日