鳴沢村ごみの収集日程及び分別表について

更新日:2024年04月16日

鳴沢村では循環型社会の形成を目的にごみの分別及び資源化に取り組んでいます。
処理費用の削減のためにもしっかりとルールを守りごみの減量化に御協力お願いいたします。

燃えるごみについて

燃えるごみは、ゴム・革、ビニール、プラスチック、木くずなどです。
必ず村指定のごみ袋に入れて、収集日の前日午後4時ごろから午前8時までの間に、ごみステーションへ出してください。

注意事項

  • 生ごみは生ゴミ処理機やコンポストなどを利用し出来る限り自家処理を行いましょう。(購入補助金助成制度あり)
    (燃えるごみで出す場合は十分水切りをしてください。)
  • 木くずや発泡スチロールは小さく切って指定の袋に入れて出すようにして下さい。

燃えないごみについて

燃えないごみは、ビン、カン、アルミ、金物類(缶詰やスプレー缶、金属製品等)、ガラス類(ガラス製品、陶器類)などです。
必ず村指定のごみ袋に入れ、収集日の前日午後4時ごろから午前8時までの間に、ごみステーションへ出してください。

注意事項

  • 蛍光管・電池は粗大ごみの日に回収を行いますので、燃えないごみでは出さないようにしてください。
  • 中身が入っている物は収集できませんので必ず中身が空の状態で出すようにして下さい。

粗大ごみについて

粗大ごみは、家具や自転車、布団など家庭から出るごみで、村の指定袋に入れることのできない比較的大きなものです。
毎月第3土曜日午前7時~午前11時までの間に鳴沢村総合センターで収集を行いますので時間とルールを守り出して下さい。

注意事項

  • 月に1回、軽トラック一台分を限度とします。
  • 住民登録がわかる身分証(運転免許証など)をご持参下さい。
  • 小型家電も一緒に回収していますので電池などを取り外して出して下さい。

資源物について

資源物は、新聞、雑誌、牛乳パック、布類、ペットボトル、ダンボールなどです。
総合センター及び江戸村駐車場資源物置き場に出して下さい。いつでも出せます。

注意事項

  • ペットボトルのキャップ・ラベルは必ず外し、中を洗って出して下さい。
  • ぬれたもの、ひどく汚れたものは資源物として出さないようにして下さい。

鳴沢村で収集できないもの

産業廃棄物(建築廃材等)、珪藻土マット、石膏ボード、消化器、アスファルト、石、砂、廃油、薬品類、多量の発泡スチロール、中身の残留した缶、ガスボンベ、有毒、有害性物質、火気爆発等の危険性がある物、自動車(タイヤ・バッテリーは除く)、バイク、FRP製品(ボート・サーフボード等)、その他事業系廃棄物等
(注意)これらの廃棄物は、販売店や専門の処理業者に相談して下さい。

家電リサイクル法の対象であるエアコン、テレビ、冷蔵庫・冷凍庫、洗濯機・衣類乾燥機についても粗大ごみとして収集できません。家電販売店に引き取ってもらうようにしてください。引取先が分からない場合などは役場住民課までご連絡下さい。

(注意)その他詳細について下記PDFファイルをご確認下さい。

PDFファイルはこちら

この記事に関するお問い合わせ先

住民課
〒401‐0398 山梨県南都留郡鳴沢村1575
電話番号:0555-85-3082
お問い合わせフォーム