公図の写しについて
公図の写しの請求方法のご案内
窓口で受け取る場合
申請書は下記の様式をお使いください。
役場窓口にも用意してあります。
郵送で受け取る場合
公図の写し郵送による請求方法
- 必要事項を記入し、申請者の氏名を記入後、印鑑を押印した「閲覧申請書」。(連絡先を必ず記入してください)
- 郵便局定額小為替(公図の写し 1通につき300円)
郵便局で定額小為替を購入してください。
(注意) 定額小為替の有効期限は購入日から6カ月後になります。有効期限が切れた定額小為替は、お取り扱いできませんので、期限に余裕のあるものを送付してください。
(注意) 定額小為替には何も記入しないでください。 - 返信用の封筒の同封(110円切手を貼付し、郵便番号及び返送先住所・氏名を記入)
(110円切手で郵送料が不足する場合は、不足分を着払いとさせていただきます。)
(注意) 郵送による申請の場合、役場に到着次第処理し、返送します。 - ご不明な点等ありましたら下記までお問い合わせ下さい。
ダウンロードファイルはこちら
この記事に関するお問い合わせ先
振興課
〒401‐0398 山梨県南都留郡鳴沢村1575
電話番号:0555-85-3083
お問い合わせフォーム
更新日:2024年10月02日