予防接種について

更新日:2023年10月18日

予防接種は、危険な感染症に対する免疫を獲得するために行われています。
お子さんの体調が良い時に指定医療機関に連絡し、ご予約の上、接種を受けてください。

予防接種の種類

定期予防接種
予防接種名 標準の接種年齢

無料で受けられる年齢

Hib

【初回】

生後2ヶ月~7ヶ月未満の間に接種を開始し、生後12ヶ月までに27~56日の間隔を空けて3回接種

生後2ヶ月~

5歳未満

Hib

【追加】

初回接種終了後、7ヶ月~13ヶ月の間に1回接種

生後2ヶ月~

5歳未満

小児肺炎球菌

【初回】

生後2ヶ月~7ヶ月未満の間に接種開始し、生後12ヶ月までに27日以上の間隔を空けて3回接種

生後2ヶ月~

5歳未満

小児肺炎球菌

【追加】

生後12ヶ月~15ヶ月の間に、初回接種終了後60日以上の間隔を空けて1回接種

生後2ヶ月~

5歳未満

B型肝炎

【1.2回目】

生後2ヶ月~3ヶ月の間に27日以上の間隔を空けて2回接種 1歳未満

B型肝炎

【3回目】

1回目接種後、139日以上の間隔を空けて1回接種(生後7~8ヶ月頃)

1歳未満

ロタウイルス

【1回目】

【1価】【5価】いずれも、生後2ヶ月~出生14週6日後までの間

※出生15週0日後以降の1回目接種は、安全性が確立されていないため推奨しません。

【1価】

出生6週0日後~24週0日後まで

【5価】

出生6週0日後~32週0日後まで

 

ロタウイルス

【2回目以降】

1回目接種後、

【1価】出生24週0日後までに、27日以上の間隔を空けて1回接種

【5価】出生32週0日後までに、それぞれ27日以上の間隔を空けて2回接種

 

【1価】出生6週0日後から24週0日後まで

【5価】出生6週0日後から32週0日後まで

四種混合

(ジフテリア・百日せき・破傷風・ポリオ)

【1期初回】

 

生後2ヶ月~12ヶ月の間に20~56日間隔で3回接種

生後2ヶ月~

7歳6ヶ月未満

四種混合

(ジフテリア・百日せき・破傷風・ポリオ)

【1期追加】

 

初回接種終了後、12ヶ月~18ヶ月の間に1回接種

生後2ヶ月~

7歳6ヶ月未満

BCG 生後5ヶ月~8ヶ月未満の間に1回接種 1歳未満

麻しん風しん混合(MR)

【1期】

生後12ヶ月~24ヶ月未満の間に1回接種 1歳~2歳未満

麻しん風しん混合(MR)

【2期】

小学校就学前の4月1日から3月31日の間に1回接種 5歳以上7歳未満で、小学校就学前の4月1日から3月31日までの1年間

水痘

【初回】

生後12ヶ月~15ヶ月未満の間に1回接種 1歳~3歳未満

水痘

【追加】

初回接種終了後、6~12ヶ月の間に1回接種 1歳~3歳未満

日本脳炎

【1期初回】

3歳の間に6~28日の間隔を空けて2回接種

生後6ヶ月~

7歳6ヶ月未満

日本脳炎

【1期追加】

4歳の間に1回接種

(1期初回接種終了後おおむね1年後)

生後6ヶ月~

7歳6ヶ月未満

日本脳炎

【2期】

9歳の間に1回接種

(1期初回接種終了後おおむね5年後)

9歳~13歳未満

二種混合

(ジフテリア・破傷風)

【2期】

11歳中に1回 11歳~13歳未満

ヒトパピローマウイルスワクチン

(HPV)

中学1年生の間

【2価】

初回接種の1ヶ月と6ヶ月後に追加接種(計3回接種)

【4価】

初回接種の2ヶ月と6ヶ月後に追加接種(計3回接種)

【9価】

・初回接種時15歳未満

初回接種の6ヶ月後に追加接種(計2回接種)

・初回接種時15歳以上

初回接種の2ヶ月後と6ヶ月後に追加接種(計3回接種)

小学校6年生~高校1年生相当の女子

 

予防接種名 助成対象 助成額

インフルエンザ

ワクチン(高齢者)

65歳以上、または60~64歳で心臓、腎臓、

呼吸器機能又は、ヒト免疫不全ウィルスに

よる免疫の機能に  障害を有するものとして

厚生労働省令で定める方

2,500円
高齢者肺炎球菌ワクチン 詳しくはこちらをご確認ください。
任意予防接種
予防接種名 助成対象 助成額
インフルエンザワクチン

・中学生以下(2回)、

・高校生1~3年相当(1回)

1回目

2,500円

2回目

1,500円

おたふくかぜワクチン

【1回目】1歳~2歳未満

【2回目】年長児(小学校就学前1年間)

3,000円

 

この記事に関するお問い合わせ先

福祉保健課
〒401‐0398 山梨県南都留郡鳴沢村1575
電話番号:0555-85-3081
お問い合わせフォーム