平成19年 5月25日 議会構成及び平成19年第1回臨時会審議結果 |
5月臨時議会が5月10日開会し、議長選挙他議会構成が以下のとおり決まりました。 |
議長 渡辺久男
副議長 小林礼一
常任委員会・議会運営委員会
総務教育厚生常任委員会
委員長 小林 優
副委員長 小林 茂澄
委員 渡辺 雄司・渡辺 久男・梶原 岩男
建設産業経済常任委員会
委員長 小林 利雄
副委員長 渡辺 泉
委員 小林 礼一・三浦 利雄・田中 稔
議会運営委員会
委員長 渡辺 雄司
副委員長 小林 茂澄
委員 小林 礼一・小林 利雄・梶原 岩男
一部事務組合議会議員
鳴沢村・富士河口湖恩賜県有財産保護組合議会
渡辺 雄司 小林 利雄
小林 茂澄 田中 稔
河口湖南中学校組合議会
小 林 優 小 林 礼 一
小 林 利 雄 田 中 稔
富士五湖広域行政事務組合議会
渡 辺 雄 司 小 林 優
青木が原ごみ処理組合議会
渡 辺 久 男 渡 辺 泉
梶 原 岩 男
青木ケ原衛生センター議会
渡 辺 泉 三 浦 利 雄
小 林 茂 澄
後期高齢者医療広域連合議会
梶 原 岩 男
|
|
|
5月臨時議会で承認、同意した議案は、次のとおりです。 承認第1号 専決処分の承認を求める件 地方税法の一部を改正する法律の公布に伴い、鳴沢村税条例につて4月1日から適用する必要があるため専決したものです。 |
|
|
内容 |
住民税は、上場株式等を譲渡した場合の軽減率を1年延長し、特定中小企業が発行した株式に係る譲渡所得の課税の特例要件の期限を2年延長し、生命保険契約等の範囲を拡充するものです。 固定資産税は、65歳以上の者、介護保険法の要介護者・要支援の認定を受けている者又は障害者である人が居住する住宅で、一定のバリアフリー改修工事を行った場合、翌年度分の固定資産税を3分の1減額するものです。 村たばこ税は、特例税率を地方交付税の本則課税とするものです。 承認第2号 専決処分の承認を求める件 地方税法の一部を改正する法律の公布に伴い、鳴沢村国民健康保険税条例について4月1日から適用する必要があるため専決したものです。 |
|
|
内容 |
国民健康保険税の課税限度額を53万円から56万円に引き上げるものです。 議案第31号 鳴沢村監査委員選任に同意を求める件 |
|
|
内容 |
議会選出監査委員に鳴沢村1756番地、三浦利雄氏を選任したことに同意したものです。 |
|
|
本文終わり
|